「A基本一問一答ツール」中心に説明します。

AGSのABツールに段階活用まとめ(クリックで開きます)

AGスクールの学習ツール運用開始から1年がたち、生徒たちの協力もあり、実績とノウハウを得ることができました。今後はより細かいコンテンツ作りをさらにさらに増やしていきます!

「A基本一問一答ツール」だけでも、そのQ&A問題解答作成(答えが記述式(4択などではない)でここまで自動採点できるツールはほぼないと思います。かなり苦労しました。)は一問ずつとても作業が大変なのですが、中学で約8000問、高校で約25000問まで達しました。
作るのが簡単なよくあるマークシートなどの4拓問題は、軽い復習にはよいのですが、英語のスペルミスなど、書かないと暗記できない勉強も多いので、AGでは4択問題ではほぼ採用していません。
同じ問題でもランダム出力もできるので、繰り返すには最適です。中学範囲ならほぼ必要十分な量ですので、今後は「B応用演習ツール」をどんどん追加していきます。
AGSではオンライン・通塾、それぞれ一長一短ですが、どちらでも同じツールを使えます。

このAツールを使って想定外に良かった事は、今まで普通に教えにくい子ほどうまくできる点です!

  • 勉強嫌いの子ほど、基本的に勉強の「やり始め」が大変なのですが、日頃の紙の勉強と比べて、ゲーム感覚で楽しいのか、意外とスムーズにやってくれることです!結構うれしい誤算でした。
  • 人見知りする内気な子ほど、人に質問できない(1対1の個別指導塾でも自分から質問しないのが普通です。。)のですが、この子達でも意外というか、どんどんやってくれます!
    たぶん人に聞くストレスがないから楽しいのだと思います。

今までの勉強方法や学習塾でも、モヤモヤのある方は是非お問い合わせください。
学習塾にも今まで、週3日以上や夏期や冬期講習会で高い費用を払って、無理やり塾で勉強させるしかなかった、家で勉強しない子に対しても、有効だと思います。

良い事づくめと思いきや、Aツールでも注意する点はあります。

  • 今現在ゲームやスマホ・Youtube中毒の子は、オンラインでは難しいです。自宅では親が見ていないとたぶんさぼります。通塾でやるしかないです。
  • 本当に勉強の出来ない子には、Aツール問題でも厳しいです。これも基礎に戻るとか、中学生でも小学生からやり直すなど言われますが、単純に教える内容レベルを落としてやってくれるかというとやってくれない深刻な問題です。
  • AGSでは、急がば回れじゃないですが、勉強以外のITゲームやグラフィックプログラミングや、ロボット講座から始めるとかが一番現実的で、その中で勉強を織り交ぜていくのが無難です。。
  • 学習塾でもよく失敗する、単純に基礎の基礎だから勉強してくれ、と言ってもうまくいかないのが実態です。

いずれにしても、オンラインだけじゃなく、通塾でもよいなら、AGSのAツールはかなり使えます!!